シングルマザー女子大生のダイエット、美容、コスメにっき

シングルマザー女子大生/上原のにっき。書くネタが無いので、雑記、コスメ、

昭和63年生まれがファッションと遊びで平成を振り返ってみた

 私たち昭和63年生まれは、微妙な世代な気がしている。

 小学生の頃にモーニング娘。が大流行していた。もちろん、ティーン雑誌のファッションは、モーニング娘。みたいなツインテールにチェックのスカート、レッグウォーマーやルーズソックスが流行っていた。だけれど、小学生の経済力なんて、知れていたいたし、親の好みが反映される時期だからファッションを追求することができなくて不完全燃焼で終わった。その頃、読んでいた雑誌は、セブンティーンやニコプチあたりだった気がする。

 ちょうど、その頃「タダベル」が流行っていたと同時に、塾に通っていた子はPHSを持っていた。私もバスで塾に通っていたためPHSを持っていたし、なぜか知らないけどPHSを持てない家庭の先輩から「ピッチ」と呼ばれていた。バカにされていたのか、羨ましがられたのかは定かではないが、彼らが持てなかったのは事実なのだから、そこで貧富の差を感じ始めていた。

 

 中学生に上がってからは、J-phonが誕生した記憶がある。無理を行って買ってもらった。そこで多発したのは、買えない人達からの「貸して貸して」攻撃だった。ファッション雑誌は、ポップティーンになっていた。ちょっことギャル路線に始めたのは、この頃で、ワンウェイの服を祖母に買ってもらっていた。私が卒業した中学は、冬服がブレザーだった。そのため、ルーズソックスの他に紺ソも流行っていたし、ベストとシャツは指定のものではなく、勝手に好きな色のものを着ていたはず。スカートがグレー、ブレザーが紺だったから、ピンクのシャツやワインカラーのニットベストがお気に入りだった。言うまでもなく校則違反だったけれど、制服がない高校にしか進学できないであろう私たちからすると、とても楽しく制服を着れた。

 

 中学を卒業してからは、ココルルが爆発的に流行っていた。その他、ギャルの象徴であるアルバローザ、マイタネ、セシルマクビー、d.i.a。この三つのローテンションだったかも。この頃には、お姉系にもハマっていて、RFやディアプリンセスも着ていた。もっと色々あったけど、記憶が曖昧でよく覚えていない。ヤンキーカルチャーが好きだった私は、その辺の服も持っていたし、そういう遊びをするときは、今考えるとダサい服を身に纏いスクーターに乗っていた。無免許だったから何度も事故りかけたけど。

 

 17才になってからイベサーを始めて、最大集客300人を叩きだしたときは、本当に嬉しくてたまらなかった。トランスやユーロビートのイベントだった。サークルのメンバーとは今でも連絡を取り合っているから、財産になる友達になれたんだと勝手に思い込んでいる。ちょうどその頃、沖縄一の繁華街松山で客引きを始めた。夜の仕事を始めるとブランド思考になる。私も例外ではなく、アルマーニ、グッチ、ドルガパ、ルイヴィトンにハマっていた。

 

 18才になってからは、雑誌を何を読んでいたか忘れてしまったけど、moussy,slyあたりを愛していた。20代前半までそれが続いていたけれど、時々、雑誌sweetの影響でスナイデルやリッチの服を着だしていた。この頃に、雑誌agehaが創刊され、エゴイストなども着るようになっていた。キャバクラで働き始めたから毎週のように、服を買う生活をしていたから貯金なんてしていなかった。

 

 21才の誕生日を迎えた「クラブ檀」に移ってからは、先輩から譲り受けたルイヴィトンの鞄を持って、クラブホステスとして最低限の生活を送っていたと思う。私服は、mossyやSLYだけに絞られてきたのも、この頃だったと思う。

 

 さて、23才?あたりからは、定時制高校に入学して勉強ばかりしていたため洋服を買う余裕はなくなっていた。近所の古着屋で買った100円のワンピースとかユニクロがメインになった。勉強にお金がかかったから、服に気を使わなくなった。

 

 26才で大学生になってからは、そこそこ洋服にも気を使うようになった。けど、あくまでも若作りにすぎなかった。

 

 そして、現在。アプワイザー、フォクシー、ルネを買い集めるようになっている。何年も着れる服の方がコスパ良いだろう!と、コスパ重視になった。でも、体重の変動が激しいため、いままで入ったジーンズが入らなくなって、お金がかかるようになった。こればかりはダイエットをして節約のために、痩せなければいけない。遊びは、相変わらず、たまーにクラブに行くくらい。むしろ、遊ばなくなったのでは?って感じだ。ご飯やお茶するメンツも変わってしまったから、飲みにいくのがメインになってきたかも。あとは、旅行するのも増えた。

 

 さて、適当にまとめてみようと思う。

私たち世代は、時代を象徴するものから微妙にズレている。

だから、自己表現としてのファッションも好き勝手できたのかもしれない。

 

 正直、私より5才くらい年上が羨ましい。メインカルチャーの中を生きていたわけだから。ちょっとズレがあるような世代に生まれてしまったけれど、それなりに楽し買ったと思うし、私たち下の世代は、私たち以上にファッションもカルチャーの選択も自由になっていた。服装とカルチャーがリンクしなくなった今、私たちは、何を貫き通せばいいのか分からないけれど、「自由」を手に入れたと思って最大限に楽しめばいいのだろうと思う。

 

 eggも復活して嬉しいけど、H&Mをギャルが着ていると知った時のジェネレーションギャップは、めまいがするほどのものだったけど。

 

 平成が終わってからの目標は、夏はエイミーで大人ギャルっぽい感じを目指して、冬はフォクシーやルネで大人っぽい感じを求めていきたいと思いましたとさ。