シングルマザー女子大生のダイエット、美容、コスメにっき

シングルマザー女子大生/上原のにっき。書くネタが無いので、雑記、コスメ、

キャバ嬢になろうと思ったのに、AndyのドレスMサイズがキツい問題

 人生で一番デブだった頃の私は、身長158センチ、体重56キロくらいだった。元々38キロしかなかったのだが、夜働くようになり、昼間まで酒を飲む生活を送っていたら、あれよあれよと20キロ近く肥えてしまった。

 

 ゴミライフを満喫した後、キャバ嬢になった私の体重は43キロで安定していた。ジーンマクレーンのドレスがお気に入りで、よく着ていたのだが、Sサイズでも少し大きかった。

 

 妊娠・出産で58キロまで増えた体重は36キロまで落ちたけれど、58キロが43キロのドレスを着ようとして、ドレスを何着かダメにした。

 

 そう、私は現実を受け入れられないタイプだ。ある意味、前向きな性格のおかけで、クラブ時代の先輩から「ゆかこ!二の腕ヤバイよ!?」と言われても、「ヤバいですよね\(^o^)/」って流していた。

 

 しかし、ドレスは正直だ。ドレスは絶対に嘘をつかない。それどころか、厳しい現実を直視させようとする。

 

 つい先日、しばらくキャバ嬢をしようと思いドレスを買いに行った。Andyのドレスを試着したらMサイズになっていた。何かがおかしい。いや、全てが……地球が……宇宙が……おかしいよ。私、Mサイズじゃなかった。27年間の人生でSサイズが入らない期間なんて、妊娠中を除いたら半年くらいだよ?

 

  鏡に映っている自分を見た。

 

 なるほど。太っている……。しかも、二の腕と下っ腹が強い主張をしている。すぐはまアタマの中に住んでいる21歳ゆかこを引きずりだし、往復ビンタをした。

 

 「てめー! 散々、児童館ママをdisってたの謝れ! 27歳の私を見てみろ!? ただのブタだぞ!? キャバ嬢したいのに、ドレスが入らなくて出来ないブタだぞ!?」

 

 AndyのドレスMサイズがキツい問題は、 大丈夫、早く通信の志望理由書やって、また学生になれば……少しくらい太っていても、それが愛嬌になる、と自分に言い聞かせることにした。そして、右手に持っていたジュンク堂の袋を見てから、深呼吸をした。

 

 AndyのドレスMサイズがキツい問題がジュンク堂の袋で相殺された瞬間だった。

「凶気の桜」感想

知人の勧めで「凶気の桜」をみた。

ネットでレビューを読んでみると、「駄作」とか、「暴力シーンが多い」とか、酷評ばかり(苦笑)。

 

2002年に出ている映画だし、レビュー多いから内容は省略する。

 

色いろ思うところはあるんだけど、「暴力の中で生きる」ことが描かれていた。

セリフひとつひとつから文化的な貧困が伝わってきた。

 

ものすごく分かりやすいシーンが 「ハンバーグって何からできてんだよ?」「ハンバーグ! ハンバーグ!」ってとこ。

 

あ、これ!!すごく分かりやすい!!!セリフの語彙レベル、ことばの使い方、細かいディテールがしっかりしていた気がする。

 

こうした作品を見ていると、山口たちグループの暴力が「怒り」だけを表現しているのではなく、生きていくためのツールとしての「暴力」だと思う。

 

いや、正確に言うと、暴力の中で生きている。物理的な暴力、精神的な暴力、性的な暴力、あらゆる暴力を駆使して生き抜いている。

 

おとな達が若者を絡め取っていく過程も分かりやすかったし、居場所を強調したBGMなど、あの異世界を表現し尽くそう、という気持ちが伝わってきた気がする。

 

まあ、原作を読んでいないから知らないけど(笑)。 久しぶりに原作を読んでみうな〜と思える映画を観たよ。

 

 

雑記ブログに、はてなカウンターつけてみた

 

f:id:yukakouehary:20160708084413j:image

 

おはようございます。

 

朝から「せっかくproにしてみたし、カウンターつけてみよう‼︎」 と思い、戸村さんにサポートしてもらいながらカウンターつけてみました。(数分前にw)

 

戸村さん、ありがとうございます(´,,•ω•,,)

 

さて、画像は3人でやっているブログのアクセス数なのですが、想像以上にユニークアクセスがあって嬉しいです。

 

straywriters.hatenadiary.jp

 

まだ2週目だから、あまり人の目に触れていないだろうな〜と思っていました。

が、意外と読まれるんですね。

 

ブログ飯系の記事を読んでみると、記事数が100超えたあたりからPV数が伸びるらしいので、半年後が楽しみ。とはいえ、ネットユーザーが好むような内容のブログではないから、どうなるのか想像できません。(想像力が無いからだ!とか言われたら、でーじにりーw)

 

Googleアドセンスの申請は来月あたりにやってみようかな〜と。

せめてブログの維持費くらいは、ブログで捻出したいです(笑)。

 

1日のpv数が300超えないと厳しいらしいので、ブログ飯やアフィリエイト系じゃない私たちのブログだと、かなりハードル高い予感……。まあ、でも、地道に続けてみるのが1番だな〜と。

 

月1でpv公開するかもだから、読んでくれる人が増えると嬉しい♡ 

アトピーでつらい夏に着たい服

f:id:yukakouehary:20160703192841j:image

 

7月さん、こんにちは。

 

1年ぶりにあったけど、早くサヨナラしたいです。だって、毎年7月さん達がやってくると、わたしの肌はボロボロになってつらいんだもん。

 

今日は、母にお願いしてUNIQLOでお買い物しました。

 

f:id:yukakouehary:20160703193121j:image

 

↑これ、UNIQLOのリラコ。

ワイドパンツタイプです。うん、フツーに着てパジャマだとはバレない。

 

とても涼しいので、汗でムレることはありません。

 

外出用にネイビーとピンクの2着。

部屋着用にムーミン(∗ᵒ̶̶̷̀ω˂̶́∗)੭₎₎̊₊♡

 

f:id:yukakouehary:20160703193829j:image

 

ムーミンかわいい。

 

大人用のリラコは790円、子供用リラコは600円くらいでした。

 

子供用リラコもかわいい柄があったから、細身の女性には良いかもしれません。

 

汗と蒸れでアトピーが悪化する季節。

今年はリラコで乗りきれそうな気がします。

 

本当は、制度の見直しのついでに、アトピー治療の補助を検討してほしいです(笑)。

 

月1万は皮膚科ですからね(苦笑)。

 

ちなみに、アトピーじゃない娘ちゃん。室内ではパンツですよ。

 

今日は、教会に連れて行ってくれるお友達が来たときズボン履いていなかったらしく、「びっくりした!」と話していました。

 

いやいや、君たち一緒にお風呂入ったことあるでしょ!と、思いましたが、ズボンを履くよう促して会話終了しました。

 

アトピーだろうが、アトピーじゃなかろうが、リラコ涼しいからパンツオンリーの子供にもオススメしておきます\(◦´-`◦)/♡

シングルマザーだけど四谷大塚全国統一小学生テスト受けさせてみた

f:id:yukakouehary:20160702181809j:image
 
 
全国統一小学生テストわず。
 
やっと、やっと終わりました(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
 
何も対策せずに挑んだ全国統一小学生テスト……。
 
家庭学習は学校の宿題だけ!状態で挑んだ全国統一小学生テスト……。
 
会場に着くと、賢そうなお子さんを連れた、お金持ちそうな保護者が数名いました。
 
明らかに場違い。
 
パジャマで渋谷109に行くような気分です。(行ったことないし、二度見されないだろうけど)
 
今回のような感じのまま中学受験したら「記念受験」になるのでしょうね。
 
 
さて、↑を書いてから約1ヶ月が経ちました。
 
もちろん、結果は届いています。
 
結果は……記念受験でした!笑
 
同じクラスの子より点数が悪かったらしく、娘は悔し泣きしていました。
 
かぁかとしては、「悔しい」という感情が生まれただけでテストを受けた意味があったな〜と思っています。
 
普段、学校で受けているテストは90点以外を取ることが少なくて、自分より点数が低い子を見て安心するような言動がありました。
 
でも全国統一テストはズタボロだったから、「学校では下がいても、全国なら娘ちゃんが下の方なんだよ? 小さい学校の中で競い合うのか、全国規模で競い合うのか、どっちなの?」と、声かけをしていたら、学校規模の考え方が弱まってきた気がします。
 
貧乏シングルマザーだからこそ、無料で子供の視野を広げられる機会は逃さずに、色んな経験をしてもらいな〜と。
 
てなわけで、娘ちゃんは11月もテスト受けるそうです(笑)。
 
次は20点アップしたら良いね\(◦´-`◦)/♡

娘ちゃんが「かわいそう」について考えてみた

f:id:yukakouehary:20160630194114j:image

 

 

娘ちゃんが新聞デビューしました(´,,•ω•,,)

 

初めての投稿だったけど、掲載されてよかったです。

 

さてさて。

掲載していただいた作文の内容を紹介したいと思います。

 

何気なく使う「かわいそう」って言葉。自分が「かわいそう」と言われたら、どんな気持ちになるのか? という話です。

 

(ざくっとw)

 

小学2年生の娘が考えるには、まあ……重いテーマだったと思います。

 

……実は、この作文を書き始める前に、

 

1.「かわいそう」って何だろう?

2.自分は「かわいそう」の対象ではないのか?

3.「かわいそう」と言われたときの気持ちや対応

 

この3つの話をしました。

 

で、娘ちゃん……泣いちゃいました(爆笑)。

 

「なんで、こんな難しいこと子供に考えさせるのぉぉぉおおお⁉︎(涙)」

 

いや〜、本当ひどいかぁかだ!

(なんて思ってないけどな)

 

掲載された記事のコーナーを読んでみると、小学生は、もっとイキイキした文章を書いてるし、中学生くらいになると、大きな問題を「自分ごと」に変換しようとするんだな〜と。

 

そう考えると、かなりひどいことしたかもしれないので、少し反省しますね!

 

でも私は、中学生や高校生くらいになったシングルマザーの子供の声ではなくて、今から色んな困難が待ち受けているであろう小学校低学年の子供が「自身の経験」を、どう感じているのか、解決しようとしているのか、その姿が見たくてたまりませんでした。

 

そんなことを他人の子供に聞いたら、ただの意地悪ババアなのでね(笑)。

 

仕方がないから……

娘ちゃんを「新聞に掲載されるよ♡」と言って釣ったんです\(^o^)/

 

次は、来週あたりにイジメネタ、女子の進学ネタについて作文を書いて、投稿するそうです。

 

月1で良いから書く習慣をつけたいものですな。

小さな親切 微妙な犯罪

誰かにとって親切なことをする。

これって、とても当たり前だと思う。

 

でも、誰に親切なことをするかによって、社会的な評価や内容が大きく異なる。

 

たとえば、重たい荷物を持っているお年寄りの荷物を持ってあげるのは、社会的な評価を考えると「いいこと」だ。

 

では、草を売ってる友達が「売れなくて困ってる」と話しているのを聞いて、買いそうなひとを紹介するのは? 一緒に売りに行くのは? どうなのだろう。

 

あくまでも例え話だから、関わっただけで法に触れるものまで含め考えてみてほしい。(大麻は所持してない限りは大丈夫だったはずだし)

 

どう考えても「悪いことをする人とは友達しちゃいけないよ」ってところに着地するはずだし、犯罪スレスレだし、社会的な評価は良くない。

 

でも、悪いことをする人とは〜なんて、一般社会に属し続けている人達の考え方だと思う。

 

とても残念なことに、私が外に出て「親切」なことをしたくるのは、たいてい犯罪スレスレなことだ。

 

家から出ると「ああ、私は上手くやれない」とか、「あっち側から抜け出せないんだ」とか、足もとが揺らいでいる感覚に襲われる。

 

アングラ社会と一般社会に境界線があるとするならば、私は、その一線を越えられない。

 

越えたつもりでいても、何もないんだから、何も変わってないのと同じだ。

 

一般社会からアングラ社会は、とても遠くて、でも吸い込まれるような場所として描かれる。実際に「興味関心がある」人達は少なくないはず。

 

好奇の対象となるアングラ社会から一般社会に行くには、過去を捨て、罪悪感を捨て、一般社会に行くための何らかのパスポートが必要だ。

 

ただし、旅券みたいに書類を提出したら1週間後に受け取り用の書類が届くから〜なんて簡単なものじゃない。

 

5年かけて、10年かけて手に入れるものだ。

 

私と似たようなケースの友達と

 

「周りが思ってるより、私たちはアングラ社会との距離は遠くないし、むしろ一般社会の対応ひとつでアングラ社会に逆戻りだもんね」

 

「関わりを持ったまま一般社会への移動を試みるのが、どれだけ苦しいか分かってもらえないし、共感すらされない。批判されないだけましだし、あるのは同情だけだよ」

 

そんな話をする。

 

常に何か抱えて、何かから必死に逃げて、一回躓くとダメだと頭では分かっていながらも、なぜか自暴自棄になってしまう。

 

きっと、心のどこかで「私たちは、あの場所に行けない」思っているのかもしれない。